- HOME > 入園のご案内
令和8年度 入園説明会
令和7年9月13日(土) 10時〜
      場所 大阪国際大学5号館(幼稚園向かいの建物)1階101号室
      ※駐車場はありませんので、車でのご来園はご遠慮ください。
      自転車は、大学駐輪場(幼稚園向かい)もしくは、幼稚園玄関横のスペースをご利用ください。
      
    
本園は、平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」により、これまでの幼稚園にあわせて保育機能をもつ幼保連携型認定こども園としてスタートしました。
平成29年4月からは、安全安心を第一に、豊かな感性と想像力を養う自然のぬくもりを大切にした保育室や開放的で明るく遊びの空間がある遊戯室、緑いっぱいの天然芝の空にわなどの新しい園舎で、0~5歳児を対象にした幼稚園となっています。
本園では、同一敷地内にある大阪国際大学・短期大学部の奥田メモリアルホール、図書館、大学食堂、人工芝の運動場などの活用や、短期大学部幼児保育学科との連携・交流を深めるなど、豊かな環境のもとで充実した幼児教育・幼児保育に取り組んでいます。
また、子育て支援にも重点を置き、心理カウンセラー、管理栄養士を配置しています。
- 3年保育(満3歳)  35名程度
          
 (令和4年4月2日~
 令和5年4月1日生まれ)
- 2年保育(満4歳)  募集なし
          
 (お問い合わせください)
- 1年保育(満5歳)  若干名
          
 (令和2年4月2日~
 令和3年4月1日生まれ)

- 令和8年4月1日現在、満3歳~満5歳の幼児(在住の市は問いません)
- 保護者が送り迎えを行うことができる幼児(自由通園)
- バス通園できる幼児(バス通園)
- 令和7年10月1日(水)午前9時から午前9時30分
 ※願書受付時点で定員を上回る場合は、願書受付順の抽選を行い面接により決定します。
- 本園規定の入園願書に記入の上ご提出ください。
- 満3歳児保育について、詳しくは園までお尋ねください。
- 令和7年10月10日(金)午後1時30分から順次
- 受付票の時刻に、お子様と一緒にご来園ください。
- 面接入園調査の用紙(願書を提出された方にお渡しします)を提出してください。
- 令和7年11月1日(金)に郵送します。
- 保育料は、令和元年10月から無償化されています。
- 教育・保育充実費
 1号児3歳以上月額3,700円
 2号児月額4,200円
- 施設費
 1号児月額3,700円
 2号児月額4,200円
- 制服、体操服、用品代
 約44,000円(令和7年度の金額です)
 ※入園許可を受けた園児の保護者の方は、令和6年11月15日(金)の制服・用品申し込み時に代金を納めてください。
- 給食費(自園調理給食)
 1号児 3歳児月額7,000円
 4歳児以上月額7,500円
 2号児月額9,000円
 ※各市からの補助または免除がある場合は、その補助額または免除額を減額、または年度末に精算します。
 ※急激な物価高騰の影響による食材費等の値上げの為、給食費の見直しを検討中。
- 通園バス利用料(利用者のみ)
 月額 (往復)5,000円/(片道のみ)4,500円
 ※保護者徴収金については、毎月銀行口座から引き落とします。
- (平日) 7:30~18:30
- (土曜日) 7:30~17:00
- 教育標準時間   (平日)  9:00~14:00
 (土曜日) 9:00~11:30(毎月第2・4土曜日は休園日)
- 保育標準時間保育 (平日)  7:30~18:30
 (土曜日) 9:00~17:00
- 保育短時間保育  (平日)  9:00~17:00
 (土曜日) 9:00~17:00
- 火~金曜日 自園調理給食(ごはん・おかず)など
- 月曜日(大学食堂:年中・年長組) カレー・シチューとデザートなど ※年少組は幼稚園にて給食
- 2号認定児には土曜日も給食があります。
- 1号認定対象児の課外・預かり保育
 ※預かり保育の一部無償化に伴い、費用の見直しを検討中。
 月~金の保育のある日(行事などの諸事情により、実施しない場合があります)
 夏季・冬季・春季休業中も行います。(詳しくは幼稚園にお尋ねください)
 費用 月極 7,000円 (長期休業期間中は別料金になります)
 1日 500円(平常保育終了後14:00~17:00)
 1日 700円(午前保育終了後11:30~17:00)
 ※手作りおやつ代含む
 課外保育中の給食費 1食400円
 早朝・延長保育 30分毎に300円
 ※1号児保護者が就労等により申請を行なった結果、保育の必要性が認められた場合、預かり保育の一部が無償となります。月額11,300円を限度額とし、利用者の利用日数×450円が補助額となります。
 ※2号認定対象児の延長保育
 早朝・午後の延長保育 30分毎に300円
 
- 幼保連携型認定こども園
 大阪国際大和田幼稚園
 TEL 06-6902-5931
 (月~金 9:00~17:00)





















 
     
         
           
           
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      







