5月28日、ぱんだ組がはじめての粘土あそびをしました♪
はじめての粘土の感触に大喜びの子どもたち!
保育者と一緒に丸くしたり、長く伸ばしたり...
自分で小さくちぎったり、積み重ねて大きくしたり...
「おだんご!」「へび~!」「みて~!できたよ!」と話しながら
いろいろなものを作って粘土の感触を楽しみました♪
5月29日、うさぎ組、ぱんだ組の子どもたちがテラスで育てていたきゅうりを収穫しました♪
先生のお話をよく聞きながら、葉っぱのザラザラした感触や、きゅうりの表面のつぶつぶした感触など、実際に触ってじっくりと確かめながら収穫しました♪
収穫したあとは先生が切って、切ったあとのかおりをクンクン嗅いでみると、
「きゅうりのにおいする~!」「おいしそう!」と大盛り上がり!
調理してみんなでおいしく食べました♪
みんなで育てたお野菜は格別においしかったね(^^)♪
「年長組 体操指導」
今日は、鉄棒の前回りをしました。
鉄棒に上がったら腕をしっかり伸ばしてお腹で鉄棒の上に乗り、
おへそを見ながら体を前に倒しながら回る"前回り"をしました。
鉄棒をしっかり握ったり、腕が曲がらないように伸ばすことが難しそうでした。
あやめ組
鉄棒の"足抜き" をしている様子です。
ゆり組
うめ組
「あやめ組 ズッキーニ食べたよ♪」
担任の先生が、輪切りにしたズッキーニを焼いてめんつゆで味付けしてくれました。
給食の時にみんなで美味しくいただきました♪
先生 『次に食べるのが楽しみな野菜は何かな~?』と聞くと
子どもたち 『すいか~!』
大きくなるように水やり頑張ってね(^^)