• HOME > 園ちょこ日記

2023年1月31日

「3号 誕生会1月」

 1月生まれのお友だち、誕生日おめでとう!
【ぱんだ組】

 今日はうさぎ組が野菜スタンプ遊びをしました。
スタンプにした野菜は、おくら、れんこん、ピーマンの他、
葉物野菜の小松菜やチンゲン菜の茎です。

子どもたちはいつも給食で食べている野菜がきれいな形の
ハンコになるので、びっくり。中にはチンゲン菜のスタンプを見て
「お花みたい!」と喜んでいる子どももいました。

みんな野菜を握りつぶしてしまわないように、丁寧に押して
いましたよ(^-^)

このページの先頭へ

2023年1月30日

「就学へ向けてのお話し会」

1月30日 守口市立よつば小学校の校長先生が就学へ向けてのお話をしてくださいました。
子どもたちに、小学校は楽しいよ、大きなプールもあるよ、給食当番もあるよ・・・等
安心して楽しく学校へ行けるよう話してくださいました。
登校から下校まで小学校の一日を映像でわかりやすく話してくれました。

子どもたちが退室したあと、校長先生と保護者の方々と話をしました。
校長先生とお母さんたちが本当に気になり心配なことを聞くと、わかりやすく説明してくださり
お母さんもホッと安心です。

3号「うさぎ組 空にわ遊び」

 今日はうさぎ組が空にわで遊びました。
遊具はボールにフープ。
柔らかいボールを使っているので、キャッチボールやサッカー
だけではなく、上に乗ってバランスを取ったりして遊んでいます。

フープで電車ごっこをしたり、アリやその他の小さな虫を探したり、
子どもたちそれぞれが好きな遊びを楽しんでいました(^O^)/

このページの先頭へ

2023年1月27日

「かわいいね♪」

こあら組(0歳児)の子どもたちが、鬼などのかぶりものをつけて、
年中組・年長組に遊びにきてくれました。

「きゃ~!かわいい~!」と、嬉しそうな子どもたち!
こあら組さんが「ガオー」とすると、「わぁ~こわいね!」と、
ほほえましい姿がたくさんありました。

すずらん組の子どもたちは、節分の豆を入れる袋をつくっていたので、
「鬼は~そと!」と、豆を投げるふりをしてくれました!

2月3日は節分ですね!
こわい?鬼さんは遊びにきてくれるかな?

このページの先頭へ

2023年1月26日

「避難訓練(地震)」

1月26日 今日は、事前に予告をせず地震を想定した避難訓練を行いました。
これまで何度も訓練を行っているので、
子どもたちは、先生の指示に従って誰も泣いたり、怪我をすることなく
速やかに幼稚園ホールに避難することができました。

「体操参観」
1月25日 体操参観の様子です。少しですがご覧ください。
おうちの人が見守る中、子どもたちは、とっても頑張っていました!
跳び箱やマット、鉄棒を使ってサーキットをしました。
うめ組

横向きの跳び箱をジャンプして跳び越えています。
さすが年長組さんです、とても高く跳んでいました。

2人組になって手押し車をしています。

平均台を使ってお尻を高く上げてカエル跳びしています。

跳び箱で開脚跳びをしました。
4段跳べたら、次は5段、6段と高い跳び箱にみんな挑戦していました!
きれいなフォームで跳んでいました(^^)

鉄棒を順手で握り、腕を曲げて身体を持ち上げて足先をトントンと合わせています。

すずらん組
ロイター板からマットジャンプしています。

今度は、横向きにした跳び箱を跳び越えるのでさらに強くジャンプしています。

手押し車をしています。

平均台の上で手、足、手、足の順番でカエル跳びをしています。

体操の先生の話を聞きながら、先生の開脚跳びを見ました。

跳び箱4段の開脚跳びに挑戦しました。
先生に補助してもらいながら、何度も挑戦するうちに、上手に開脚跳びができるようになっていました!

鉄棒を順手で握り、腕を曲げて身体を持ち上げて足をトントンを合わせています。

あじさい組
ロイター板からマットへジャンプしています。

今度は、横向きにした跳び箱をジャンプして跳び越えます。
年少組さんも上手に両足そろえて跳べるようになってきました。

くまさん歩き、お尻を高く上げて手足を伸ばして顔を上げて歩いています。

台に足を置いて腕だけでカニさん歩きをしています。

横向きになった跳び箱で横跳び越しをしました。
先生に補助してもらいながら、上手に跳んでいました。

鉄棒をしました。
鉄棒に慣れる運動です。

このページの先頭へ

2023年1月25日

「今朝の幼稚園」

 1月25日 雪で真っ白になった幼稚園につぎつぎ登園してきた子どもたちは、
『雪さわった~』 『雪玉つくった~』ととってもうれしそうに話してくれました!

大学グラウンドにたくさん雪が積もっていると聞いて早速みんなで行ってきました。
グラウンド一面真っ白です!
サクサクと雪を踏んだり、雪を触ってふわふわの感触を楽しみました!

雪を集めてこんな大きな雪だるまを作りました!

3号「雪遊び!」

1月25日の朝、雪が積もって真っ白でした!

 1月24日の帰りに、3Fテラスに少し水を張ったたらいを置いて
おくと、期待通りに氷になっていました。

雪が積もるなんて、めったにない事なので、
各クラス大学グラウンドや空にわへ遊びに出ました!

こどもたちの中には、初めのうちは楽しく遊んでいたのに、
途中から、手の冷たさに気が付いて泣いてしまう子どもも・・・
初めての体験でした(^O^)/

【こあら組】

【うさぎ組】

【ぱんだ組】
広い空にわも真っ白でした。

「年中組 大根サラダ」
1月24日 年中組さんは、収穫した大根で大根サラダを作って給食の時に食べました!
先生に手伝ってもらいながら、ゆっくりピーラーで大根の皮をむいて、包丁で薄く
切っていました。包丁を持つ手先に全集中して緊張感いっぱいの表情。
上手く切れた時のホッ♡とうれしそうな顔で安堵していました。
ひまわり組

すみれ組

すずらん組

切った大根を茹でてみると・・・
子どもたち 『大根の匂いする~!』 『いい匂い♪』

茹でた大根を食べて見ました。 『大根の味がする~』
サラダになるとどんな味になるか楽しみな子どもたち。

茹でた大根は、マヨドレ(卵不使用)と和えて食べました!
『美味しいね♪』とお代わりもたくさんしてあっという間に完食です。

年少組さんとひよこ組さんは、みんなでお世話した大根をお友だちと抜きました!
さくら組

たんぽぽ組

ちゅうりっぷ組

あじさい組

子どもたち 『美味しいお味噌汁にしてください!』
大根たっぷりの美味しいお味噌汁が出来ました♪

給食の時にみんなでいただきました!
みんな『美味しい、美味しい』と食べてあっという間にお鍋は空っぽになり完食でした!

ひよこ組

普段野菜が苦手なお友だちも美味しく食べられました♪

このページの先頭へ

2023年1月24日

3号「こあら組 空にわ遊び」

 25・26日は最強寒波がやってくるそうですね。
雪が降ると空にわは水を含んで遊べなくなるので、
今日のうちにいっぱい遊びました~(笑)

高さ約30cmの巧技台に足をかけて、腕の力を使ってよじ登り、
先生と手をつないでジャンプで降りたり
1本橋を渡ったりして、体をいっぱい動かしました♪

このページの先頭へ

2023年1月23日

3号「こあら組 園内散歩・走ろうか」

 今日は午前中、ぐずついた天気だったので、こあら組は
走ろうかへ。走ろうかまでは、少し遠回りをして園内を
お散歩しながら行きました。

♪歩こう 歩こう 私は元気~♪と歌いながら
お友だちと手をつないで歩きます(^O^)/

走ろうかに着いたら、みんな自由に歩いたり、
ハイハイしたり、走ったり。楽しそう(^O^)/

登ろうかにはボルダリングのスペースがあり、
先生に体を支えてもらって登ろうとしています(^-^)

「年長組 大根抜き うんとこしょ、どっこいしょ!」
1月20日 年長組さんは、みんなで水やりしたり芽を食べる害虫退治をして大きく成長した
大根を収穫しました。
あやめ組

ゆり組

うめ組

収穫した大根を水できれいに洗いました。

収穫した大根は、葉っぱは、ふりかけ、 根は、なますにして給食の時にいただきました。
子どもたちは、ピーラーで根の皮をむいて、包丁で細く千切りになるよう
手元に集中して調理していました!
ふりかけは、先生が、油で炒めてお醤油とみりんで味付けをしてくれました。
調味料で和えたなますを味見してみると美味しすぎてみんなニコニコ顔(^^)

『おいしかった~』 『作り方知りたい!』とリクエストがたくさんあったのでご紹介します♪
 ~なますの作り方~
 材料:大根40g、砂糖3g、酢2g、塩少し、ゆず少し(果汁と皮のすりおろし)
 ① 大根の皮をむいて、細く千切りにする
 ② 軽く茹でる
 ③ 砂糖と酢と塩と柚子を合わせて、②の大根に和える。

おうちでも子どもと一緒につくってお召し上がりください!

このページの先頭へ

2023年1月20日

3号「マジックショー」

 今日は先生がぱんだ組の保育室で、
マジックショーを見せてくれました。

クマのプーさんがしゃべったり、柔らかいロープが
棒のようにピーンと立ったりして、みんなびっくりです。

最後は『魔法のキャンディ』というマジック。

絵本にはおいしそうなキャンディがたくさん描かれています。
先生が「欲しいよ~」と絵本を閉じて振ると・・・
あら不思議、本物のキャンディが落ちてきて、
絵本の中にはキャンディがなくなっていました。

これには、子どもたちも「わー!落ちてる!!」と
びっくり!!大盛り上がりでした。

このページの先頭へ

2023年1月19日

「年中組 大根抜き」

1月19日 年中組さんは、みんなでお世話した大根を力を合わせて
みんなでつぎつぎ繋がり、『うんとこしょ!どっこいしょ!』で大根を抜きました!

ひまわり組

収穫した大根を持ってとってもうれしそうな子どもたち♪

すみれ組

抜いた大根を図ってみると・・・
長さが、19センチと23センチと28センチでした!

すずらん組
すずらん組のお友だちは、先生と一緒に『うんとこしょ!どっこいしょ!』

見事に『すっぽーん』と大きな大根が抜けました~!

抜いた大根を『美味しいおみそ汁にしてください♪』と職員室に持ってきました。
先生 『まかせてね、あした美味しいおみそ汁にしようね♪』

明日は、大根のおみそ汁です! お楽しみに~(^^)

このページの先頭へ

2023年1月18日

3号「大根できたよ!」

 3号の子どもたちが水やりをして育てた大根の収穫をしました。

絵本『おおきなかぶ』を「おおきなだいこん」に変えて見た後、
おじいさんとおばあさんに扮した先生と一緒に、ぱんだ組が
大根を抜きました。

一緒に収穫したブロッコリーや茎も触ってみました。

その後、ぱんだ組が職員室の先生にお料理をお願いすると、
大根はおかずに、大根の葉っぱは細かく刻んでふりかけや
みそ汁の具に、ブロッコリーは塩茹でにして下さり、
みんなで給食の時間においしくいただきました(^O^)

あまりにもおいしかったので、一緒に大根のお世話して下さって
いた施設長先生にも「どうぞ食べてください」とお届けしました。

このページの先頭へ

2023年1月17日

「トドラーデー」

1月17日 今日のトドラーデーは、体操教室でした。
おうちの人と"ロケットペンギン"で身体が温まったら、いよいよ体操の始まりです♪

おうちの人に大きなパラバルーンを持ってもらって空気を入れて大きく膨らませたり、
しぼませたり、ふわふわと浮かせたり、ゴムボールを乗せて弾ませたりしました。

こまめに水分補給もしました♪

すべり台や平均台やはしごやマットや跳び箱を使ったサーキットで
たくさん身体を動かしてとっても楽しそうな未就園児の子どもだちでした♪

前回り運動をすると空間概念が育ちます。
いろいろなスポーツをする上で方向感覚が養われます。

☆次のトドラーデーは・・・
2月28日 『ひな人形制作・園庭やホールで自由に遊ぼう!』 です!
お楽しみに♪

3号「うさぎ組ジュース屋さん」

 うさぎ組を覗いてみると、子どもたちがお花紙を
くしゃくしゃと丸めて、果物の絵のカゴの中に入れていました。

お店屋さんとお客さんに分かれて『ジュース屋さんごっこ』。
お店屋さんは「うさぎの帽子」で完全になりきっています(^O^)/

最後はみんなでジュースパーティー!
今度はぶどうやバナナジュースも作りたいね!と
次への期待感でいっぱいです(^O^)/

このページの先頭へ

2023年1月16日

「年長組 サッカー指導」

1月16日 Jリーグチームや小中学校などで指導を20年されている
岩鼻コーチからサッカーを教えてもらいました。
みんなビブスを着て気分はJリーガー!
ボールを持って走ったり、ドリブルをして準備運動で身体が温まったあと、ミニゲームしました。
みんなゴールを目指して力強くボールを蹴ってサッカーを楽しみました!
あやめ組

ゆり組

うめ組

3号「ぱんだ組粘土遊び」

 指先を使って細かくちぎったり、手のひらを使って長くのばしたり、
「見て見て~ながーくなったぁ」「ほんまや、ヘビみたいやなぁ」
「お団子作ったで!」「これはおにぎり」などなど、
子どもたちの楽しそうな声が飛び交っています。

下の写真の子どもは黙々と丁寧に何かを作っていたので、
「何を作っているの?」と聞いてみました。
すると、恥ずかしそうに小さな声で「○○」と、自分の名前を
言って、自分を作ってると教えてくれました(^-^)

このページの先頭へ

2023年1月13日

3号「ぱんだ組 戸外遊び」

 ぱんだ組の戸外遊びはチャレンジしている姿がいっぱい!
初めのうちは怖かったシンボルツリーの吊り橋や、ロープを使って
登る坂道も、「先生、一緒に手つないで行って!」と自分から挑戦。
何度も挑戦しているうちに、たくさんのこどもたちが
できるようになっていました。

大学グラウンドに行く途中で、
落ちていた木の実を拾ったり、しっぽ取りをして遊びました!

このページの先頭へ

2023年1月12日

「誕生会」

1月12日 1月生まれの誕生会がありました。
年長組さんは、自分の特技を発表したり、お友だちに"ハッピーフレンズ"を歌ってもらいました♪
あやめ組

ゆり組

うめ組

年中組さんには、スペシャルゲストの"マジシャン先生"が不思議でおもしろいマジックを
たくさん見せてくれました!
『えー、すご~い』と驚きながらもとっても楽しそうな子ども達でした♪
ひまわり組

すみれ組

すずらん組

年少組さんは、先生が『おばけだじょ』の大型絵本を読んでくれました!
ちょっとこわいおばけのお話だったけど、おばけの正体が分かったとたん
うれしそうにニコニコ顔になっていた子どもたちでした♪
さくら組

たんぽぽ組

ちゅうりっぷ組

あじさい組

「体操参観」
1月11日 体操参観の様子です。少しですがご覧ください。
おうちの人が見ているのでみんなとっても頑張っていました!

ゆり組
準備体操をして体操が始まりました。
助走をつけてロイター板から足をそろえて横置きの1段の跳び箱を飛び越えているところです。

二人一組になって手押し車をしています。
両肩に自分の体重を感じる運動です。

おしりを高くあげてかえる跳びで前進しています。
手で身体を浮かせる感覚を養う運動です。

横置きの2段の跳び箱を飛び越えているところです。

跳び箱の開脚跳びをしました。
3段、4段、5段とだんだん高くなってもみんなきれいなフォームで上手に跳んでいました!

鉄棒の下に親指がくるように鉄棒を握って、鉄棒にぶら下がって足と足を
トントントンと合わせています。鉄棒に慣れる運動です。

すみれ組
準備体操をしているところです。

ロイター板から足をそろえて横置きの跳び箱を飛び越えているところです。

二人一組になって手押し車をしています。

おしりを高くあげてカエル跳びで前進しています。
おしりを高くあげてカエル跳びで前進しています。

跳び箱に開脚跳びのフォームで跳び乗り、両手を後ろに跳び箱を押してマットに降りているところです。
先生に補助してもらいながらみんな上手でした。

鉄棒の下に親指がくるように握って鉄棒にぶら下がって足と足とをトントンと合わせています。
鉄棒に慣れる運動です。

たんぽぽ組
準備体操しているところです。

ロイター板からマットへ足をそろえてジャンプしているところです。
跳び箱へ跳ぶ時の踏切りにつながる運動です。

平均台に足を置き、マットに手をついて、横歩きをしています。

おしりを高く上げて、両手両足を伸ばしてくまさん歩きをしています。

横置きの跳び箱を横向きになって飛び越える横跳び越しをしました。
先生に補助してもらいながらみんな上手でした♪

鉄棒にぶら下がって足と足をトントンと合わせています。
鉄棒に慣れる運動です。

ちゅうりっぷ組
準備体操をしているところです。

ロイター板からマットへ足をそろえてジャンプしています。
跳び箱へ跳ぶ時の踏切りにつながる運動です。

おしりを高く上げて、両手両足を伸ばしてくまさん歩きをしています。

平均台に両足を置き、マットに両手をついて、横歩きをしています。

横置きの跳び箱を横向きになって飛び越える横跳び越しをしました。
先生に補助してもらいながらみんな上手でした♪

鉄棒にぶら下がって足と足をトントンと合わせています。
鉄棒に慣れる運動です。

今日は、お忙しい中お越しくださりありがとうございました。

このページの先頭へ

2023年1月11日

3号「おひさまポカポカ」

 1月11日水曜日、3号のこどもたちは園庭で遊びました。
風は冷たかったのですが、とっても良く晴れていて、おひさまポカポカ。

シンボルツリー、砂場、三輪車など、お気に入りの遊具で
楽しそうに遊んでいました。

入園、進級まであと3か月足らず。
いっぱい遊んで、元気に大きくなろうね(^O^)/

このページの先頭へ

2023年1月10日

「3学期始業式」

1月10日 『あけましておめでとうございます!』 
園長先生、副園長先生、担任の先生たちと
子どもたちは、元気な新年のごあいさつで3学期が始まりました!

4月からの新しい学年へ向かって1月・2月・3月をみんなで頑張りましょうね!

「ニューイヤーコンサート☆彡」
年長組さんの子どもたちと先生たちが、大学や学園本部の職員のみなさんをお招きして
大学イベントホールでニューイヤーコンサートを開きました!
司会進行は、年長組のお友だち、たくさんのお客さまの前で声をそろえて
『あけましておめでとうございます、これからニューイヤーコンサートをはじめます』
のあいさつで始まりました!

曲目は・・・
♪さんぽ
♪勇気100%
~アンコール~
♪前向きスクリーム

先生の合奏に合わせて子どもたちが可愛いダンスを披露してくれました!

『お昼からおしごと、おべんきょうがんばってください♪』でコンサートが終わりました。
今日は、お忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。
みなさまのたくさんの手拍子や拍手のおかげで、ステキなコンサートになりました。

このページの先頭へ

幼稚園のできごとをちょこちょこ更新 園ちょこ日記

ページの先頭へ戻る