今日で阪神・淡路大震災から30年が経ちました。
各クラスで写真を見ながら震災についての話を聞きました。
震災を知らない世代の子どもたちですが、何か感じるものがあったのではないかと思います。
また今日1月17日は『おむすびの日』です。
**********************************************
~おむすびの日とは~
1995年に発生した阪神淡路大震災で、ボランティアの炊き出しにより被災者に多くのおむすびが届けられたことから、人と人との心を結ぶ「おむすび」の日として震災の起きた1月17日が記念日とされています。
**********************************************
このことを伝え、給食のごはんを自分たちでおむすびにしていただきました。
30年前のこの日に起こったことを知り、そして忘れずに、心を結べる思いやりをこれからも持っていてほしいと思います。