年中組と年長組は先日、作った笹飾りや願いを書いた短冊を自分たちで飾り付けました。
願い事が叶いますように...と思いを込めながら飾りつけ、素敵な笹になりました。
そして7日には各クラスの笹をホールに飾り、七夕の集いを行いました。
七夕の話を聞きみんなで『たなばたさま』を歌った後は、先生たちによる劇
『5931 七夕物語 ~みんなのねがいをこめて~』のはじまりはじまり~。
先生たちが織姫や彦星の衣装を着て全力で演じる劇!
神様や牛も登場しました。
そしてなんと今回は...
園長先生も出演しました!
とてもかわいくて素敵なお星さまになっていましたよ♡
昨日の夜はお天気だったので、無事に織姫と彦星は会うことができたことでしょう♡
こどもたちみんなの願いごとも叶いますように☆☆☆
7月誕生日会
7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
年長組は誕生日のお友だちが得意技を披露してくれています。
鉄棒や縄跳び、みんなの前で歌を歌う子もいます。
堂々と発表する姿はとてもカッコよかったですよ!
3号「七夕の集い」
幼稚園のホールには、幼稚園の子どもたちが飾り付けた大きな笹が
飾ってあります。
3号の子どもたちも七夕の気分を味わいに笹を見せてもらいました。
7月7日(月)には、ぱんだ組の部屋に3クラスみんなで集まって
七夕のペープサートを見ましたよ。
小さい子どもたちには物語の内容は少し難しかったかもしれませんが、
ペープサートは楽しんで見ていました。
雰囲気を少しでも感じてもらえたら・・・と思っています♪