土曜日、日曜日は残念ながら運動会を開催することができませんでしたが、子どもたちのやる気はまだまだしっかり続いています!
年少組は、憧れのパラバルーンや玉入れに挑戦しました。
お兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、メリーゴーランドやポップコーンなど見ているだけだった技を体験し、ちょっと得意げな年少組さんでした。
11日の延期日。
今度こそお日様の下でこどもたちが思い切り力を発揮することができますように...!!!
お月見
昨日はお月見でした。
年中組では餅つきを楽しんでいました。
2人組になり「よいしょーっ!「よいしょーっ!」と、楽しそうに杵を振り下ろしていましたよ。
返し手と役割分担をすると、杵を振り下ろすタイミングと同時に餅を返してしまう子も!
そんなかわいいハプニングが起こってしまう、かわいい年中組です。
そこにたまたま通りかかった年少組が、なんか楽しそう♡と見学に。
「一緒にやろう!」と誘ってもらい、仲良く餅つきをしていました。
そして見学に来ていた園長先生も参戦☆
みんなでおいしいおもちをつくことができました。
他にもお月見の絵を描いたり粘土でお月見団子を作ったりと、いろいろな方法で季節を感じていました。
ステキな作品がたくさんあったので、一部をご紹介します☆
年中組、年長組の子どもたちはお月見だんごもいただきました。
みたらしやきな粉で食べるお団子。
おいしいお団子にみんなにっこり笑顔でした。
十五夜は昨日(10月6日)ですが、満月は今夜(10月7日)です。
綺麗なお月様が見えるはずなので、ぜひ子どもたちと一緒に夜空を見上げてみてくださいね☆☆☆